ANA見学ツアー・羽田空港整備場 2025.09.22外出支援 羽田空港で開催されている、ANAの見学ツアー「ANA Blue Hangar Tour」 今回はこのツアーに参加して、飛行機の整備工場を訪ねてきました。 羽田へは王道のモノレールで。 ビルのすき間を抜け、高速道路や新幹線の上をすいすいと走ります。 景色が開け、飛行機が見えてくると、海外に行くわけでもないのにワクワク。 整備場までは、ターミナルビルから巡回バスで向かいます。 到着すると、搭乗カウンターのような受付があり、 電光掲示板にはツアーの開始時間が表示されていました。 チェックインの気分で中へ進むと、ロボットのペッパーくんが出迎えてくれます。 そして専用エレベーターで向かった先は、巨大な格納庫。 目の前に広がるのは、何機ものボーイングが並ぶ圧巻の光景。 それぞれ型が異なるそうですが、素人目にわかるのはカラーリングの違いくらいです。 次に、階段を下りて機体の真下へ。 ふだん見ることのないアングルから飛行機を眺められるのは、まさに特別体験。 間近でみるエンジンの存在感にも、驚かされます。 ファンの中央にある“うずまき”模様は、作動中の確認サインになっているのだそう。 整備の現場は思っていた以上に静かで、凛とした空気が漂っていました。 華やかで非日常的な空の旅も、日々の点検や整備の積み重ねがあってこそ。 その「当たり前」を支える現場に触れられた、貴重な体験でした。 Post Share Hatena Pocket RSS feedly 外出支援グループ, 見学, 飛行機