1. HOME
  2. アクティビティ
  3. 喜多見氷川神社の節分祭で豆まきをしてきました!

喜多見氷川神社の節分祭で豆まきをしてきました!

節分の日、地元喜多見にある氷川神社の「節分祭(鬼やらい)」に行ってきました。
氷川神社の節分祭は珍しい貴重な民俗行事として、世田谷区の無形民俗文化財に指定されています。
開始時間前にもかかわらず多くの参列者でいっぱいでした。

皆さんで一緒に豆まきができるように、一袋ずつ福豆が配られます。
神主が登場し、いよいよ「鬼やらい」の神事が始まります。

赤・青・黒・白色の鬼が現れ社殿に上ろうとしますが、神主との問答の後に追い払われます。
鬼が去ると皆で「鬼は外!」と豆をまきます。
次に「福は内!」と豆をまくと、三人の福の神がやってきて目出度い舞の後に縁起物を授けてくれます。

 

古来の儀式に触れながら、一年の無病息災をお願いしました。

関連記事